株式会社綜合キャリアオプション 行動計画
公表日:2024/2/7
キャムコムグループは、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を次の通り策定いたします。
- 1.計画期間 令和5年4月1日~令和8年3月31日
-
2.目標と取組内容
目標
管理職男女比と全労働者男女比が同程度になるように女性管理職を28%まで増やす
取組内容① 令和5年4月~
男女公正な昇進基準となっているか検証・見直しを行います。
取組内容② 令和6年4月~
管理職候補となる男女労働者に対して管理職育成研修を実施します。
取組内容③ 令和5年4月~
フレックスタイム、在宅勤務、テレワーク等の柔軟な働き方に資する制度構築をします。
目標
非正規社員のキャリアアップ研修受講率100%、非正規社員から正社員へ10名の転換
取組内容① 令和6年4月~
契約社員から正社員に転換するため評価基準の見直し、フローの再構築を行います。
取組内容② 令和6年4月~
契約社員から正社員に転換するにあたる研修&トレーニング構築を行い、実施します。
取組内容③ 令和6年4月~
契約社員からの正社員化の実例を社内発信し、管理職からの積極的な登用を促します。
株式会社綜合キャリアオプション 行動計画
キャムコムグループは、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を次の通り策定いたします。
男性の育児休業取得率30%
取組内容① 令和6年3月~
男性で育児休業取得者の事例を社内で紹介し、制度利用のイメージを向上します。
取組内容② 令和6年4月~
育児休業取得者の復職に関する受け入れ側の研修を実施します。
小学校就学前の子どもを育てる労働者に対する制度導入
取組内容③ 令和5年4月~
以下、制度のいづれかを導入・利用実績をつくります。
- 育児休業に関する制度
- 所定外労働の制限に関する制度
- 所定労働時間の短縮措置または 始業時刻変更等の措置に準ずる制度
- テレワークや在宅勤務など柔軟な働き方に資する制度
妊娠中や出産後、育児を行う労働者に対する雇用環境の整備
取組内容① 令和5年4月~
妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、労働者に対する制度の周知や情報提供および相談体制の整備の実施
取組内容② 令和5年4月~
育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知
- 情報提供資料作成
- 労務部門より、責任者に対して、該当者への周知徹底の社内発信
取組内容③ 令和5年4月~
時間外・休日労働の削減のための措置の実施
- 残業時間/正式な申請に関する社内発信
- 勤怠管理方法の改変と労務部門の発信による責任者の意識改革
取組内容④ 令和5年4月~
年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施
- 有給取得奨励日の設定/有給取得推奨に関する社内発信